先輩カップルの声
一覧へ戻る
ウェディングレポート
お料理が美味しくて、ついつい新郎が披露宴中に完食してしまいました!
- 2008/2/23挙式

谷口 亮
谷口 愛子(旧姓:吉塚) 様
- お人数:60名
挙式場:
担当:徳田
- ●披露宴会場を当店に決めたポイントは?
- 挙式を行った教会からの距離、和の雰囲気、重点を置きたかった料理のおいしさ、などなどありますが、一番は「人」です!担当の徳田さんをはじめ、スタッフの方々の雰囲気がすごくよかったので決めました。
- ●こだわったポイント又はテーマは何ですか?
- 和風な舞台を生かすこと、また、新郎は職業的にも(イラストレーター)、オリジナリティのある手作り、ということにこだわっていました。具体的には、新郎新婦の好きなもの「金魚と雪」を組み合わせて家紋風マークを作り、それをペーパーアイテム等に取り入れたり、席札に二人をかたどったチュッパチャップス人形を並べて置いたりなどしました。
- ●ゲスト参加型の演出やサプライズ演出などはありましたか?
- 新郎がお色直しをしない代わりに、新婦がお色直しをしている間、バリカンで剃り上げ坊主頭になるサプライズをしました。他にあまり演出等はしなかったのですが、全テーブルを廻ってのテーブルフォトは、時間はかかったもののしてよかったと思います。
- ●披露宴で一番心に残ったことは何ですか?
- 新郎「料理がおいしかった!」何と披露宴中に完食していました。新婦「あっという間で、何が一番・・・というわけではありませんが、最初から最後まで楽しんで過ごしました!強いて言えば『全部』」
- ●「桜坂観山荘」を利用してよかったことはありましたか?
- とにかく「料理がこれまで出た披露宴の中で一番おいしかった」とは、出席者に口々にいわれました。ケーキカットの代わりに、好きなデザインでお願いできる「羊羹入刀」も、観山荘ならではではないでしょうか。それから、披露宴が終わった後も、節目節目で思い出の場所として食事に訪れることが出来る、お付き合いを続けられるというのも嬉しいです。でもやはり一番は「人」!しつこいようですが(笑)準備期間から当日に至るまで、全く嫌な思いをしなかったのは、本当にスタッフの方々の人柄によるものだったと思っています。
- ●挙式・披露宴を終えたお気持ちをお聞かせください。
- やっぱり「ここで挙げて良かったなぁ」という一言につきます。
- ●これから結婚式を迎える二人に何かアドバイスをお願いします。
- 二人の希望、披露宴における優先順位を明確にしておくこと、あと、手作り等は早めから取りかかっておいて、式直前は睡眠時間を確保できるようにしておくこと、でしょうか・・・。

